ボランティア活動
東京港野鳥公園 清掃活動
ソーバルグループの社員および家族による東京港野鳥公園外周の清掃活動を行いました。
熱中症対策を万全にして約1時間にわたり公園周辺の清掃を行い、車から投げ捨てられたゴミ等を収集いたしました。
- 活動日
- 2023年07月22日
- 会場
- 東京港野鳥公園外周
- 参加人数
- 19名

スポーツフェスタOZ(オズ)
ソーバルの有志を中心に、品川区主催イベント「みんなであそぼっ!! スポーツフェスタOZ(オズ)」にボランティア協力いたしました。
「スポーツフェスタOZ」の「OZ(オズ)」は「Olympic Zeal(オリンピックの熱意)」からとった名前で、様々なオリンピック競技パラリンピック競技を体験できるイベントです。
- 活動日
- 2018年10月27日
- 実施場所
- しながわ中央公園(品川区役所前)




ふくしまつり2018&障害者スポーツチャレンジデー
ソーバルの社内部活動有志を中心に、品川区とふくしまつり実行委員会主催の「ふくしまつり2018&障害者スポーツチャレンジデー」にボランティア協力いたしました。
- 活動日
- 2018年09月08日
- 実施場所
- しながわ中央公園(品川区役所前)




ふくしまつり2018&障害者スポーツチャレンジデーとは
ふくしまつりとは、しょうがいのある人とない人が、共に楽しみ、ふれあうことを目的として開催されています。
今年は、各種障害者スポーツ体験を通じて、障害のある人もない人も一緒に楽しみ、交流することで障害者スポーツへの理解と関心を深めることを目的に障害者スポーツチャレンジデーと合同で行われました。
ふくしまつり2017&1000日前イベント
ソーバルの社内フットサル部を中心に、品川区、ふくしまつり実行委員会、1000日前フェスタ実行委員会主催の「ふくしまつり2017&1000日前イベント」にボランティア協力いたしました。
- 活動日
- 2017年09月09日
- 実施場所
- しながわ中央公園(区役所前)


ふくしまつり2017&1000日前イベントとは
ふくしまつりとは、しょうがいのある人とない人が、共に楽しみ、ふれあうことを目的として開催されています。
今年は、品川区のオリンピック・パラリンピック開催競技である「ホッケー」、「ビーチバレーボール」、応援競技の「ブラインドサッカー」の体験ができる1000日前フェスタと合同で行われました。
しながわ花海道2017 美化活動・コスモスの種まき
しながわCSR推進協議会 会員企業・品川区内の鮫浜小学校の児童等が参加し、一定区画の整地を行い、コスモスの種まきを実施しました。9月には、色とりどりのコスモスの花が咲き始める予定です。
- 活動日
- 2017年06月29日
- 実施場所
- 勝島運河(品川区東大井2)
- 参加人数
- しながわCSR推進協議会 会員企業:15社 47名
- 品川区立鮫浜小学校児童:約180名


しながわ花海道とは
2002年に品川区立会川、鮫洲両商店街の有志が中心となり、勝島運河の護岸約2kmに菜の花やコスモスを植えお花畑にするとともに、護岸上部の清掃を進め、地域住民のいつでものんびり散歩が出来る憩いの場となり、地域の活力につながる場所づくりを目指したものです。今では、当初の目的通り地域の方々の憩いの場となり、多くの方々が遊歩道を散歩され、菜の花やコスモスが咲く頃には、区民だけでなく区外からも多くの人々が訪れます。
しながわサポーター
ソーバルは2020年度末までの品川区主催スポーツ関連イベントにボランティア協力するため『しながわサポーター』に登録しました。
しながわサポーターとは
品川区主催スポーツイベント等の開催につき運営のお手伝いをするボランティア活動です。
しながわCSR推進協議会
ソーバルは、本社所在地の品川区において、地域や周辺企業との連携を深め、CSR活動をより一層充実することを目的に『しながわCSR推進協議会』に入会いたしました。
しながわCSR推進協議会のご紹介
しながわCSR推進協議会は、企業の社会貢献活動を推進することを目的に、平成22年5月27日に品川区を含む22社により設置されました。この協議会では、品川区と連携して、社会貢献活動に関する情報発信・交換を行いながら、各企業が防災・環境・教育・福祉・地域活動など様々な分野において、社会貢献活動の取り組みを進めています。
地域社会への貢献活動
ソーバルは、地域住民や地域団体との積極的なコミュニケーションを通して相互理解に努めています。
- 2016年05月
- 「しながわECOフェスティバル2016」にブース参加
- 2016年10月
- 「東品川海上公園 みどりと花のフェスティバル」にブース参加

ビーチクリーン(社員行事)
東京ベイクリーンアップ大作戦に参加し、お台場海浜公園の清掃を行いました。
約505名の参加者と共に約1時間にわたり海浜の清掃活動を行い、可燃ゴミ・不燃ゴミ合わせて、約173キロを収集いたしました。
- 活動日
- 2015年09月05日
- 会場
- お台場海浜公園
- 参加人数
- 505名(ソーバル関係者:76名)

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
セーブ・ザ・チルドレン(Save the Children)は、1919年にイギリスで設立された非政府組織(NGO)です。すべての子どもにとって、生きる・育つ・守られる・参加する「子どもの権利」が実現されている世界を目指して活動しています。
