オフィスの雰囲気を感じ、社員の声を聞きながら、
IT業界を実際に体験してもらうプログラムです。
課題の解決に向けて社員が随時サポートしますので、
ぜひ有意義な時間を過ごしてください。
オフィスの雰囲気を感じ、社員の声を聞きながら、
IT業界を実際に体験してもらうプログラムです。
課題の解決に向けて社員が随時サポートしますので、
ぜひ有意義な時間を過ごしてください。
難易度:★★☆☆☆
Webプログラミング入門者になっていただくためのプログラムです。ChatGPTを利用したクイズWebアプリ開発を通して、プログラミングやチーム開発の楽しさを実感していただきます。Webアプリの仕組みなども交えてご理解いただける内容となっています。当社のエンジニアの実際の仕事はバックエンド(裏側)が主ですが、こちらのコースはフロントエンド(表側)寄りの内容になっているため、未経験の方でも視覚的に理解しながら進めていただけます。HTML 、JavaScript、CSS、Node.js、Chat GPT、Github、VSCodeを使用します。
3日間しっかりプログラムに触れたい方はこちらを、1日で軽く触れてみたい方はLINE風Webアプリ(1day)がおススメです。
難易度:★★☆☆☆
Webプログラミング入門者になっていただくためのプログラムです。LINE風Webアプリ開発を通して、プログラミングやチーム開発の楽しさを実感していただきます。Webアプリの仕組みなども交えてご理解いただける内容となっています。当社のエンジニアの実際の仕事はバックエンド(裏側)が主ですが、こちらのコースはフロントエンド(表側)寄りの内容になっているため、未経験の方でも視覚的に理解しながら進めていただけます。HTML、JavaScript、CSS、VSCodeを使用します。
1日で軽く触れてみたい方はこちらを、3日間しっかりプログラムに触れたい方はクイズWebアプリ(3days)がおススメです。
難易度:★★☆☆☆
顔追従カメラの開発を体験していただきます。顔認識によって、カメラが人の顔の方を向くように制御し、顔の位置が動いてもカメラが顔を追い続けるようにします。実機を触りながらの開発になりますので、画面上だけでなく、機械にも触れてみたいという方向けのコースです。ラズベリーパイ、C言語、Pythonを使用します。
難易度:★★★☆☆
近年AIの進化が著しく、中でも特に様々なコンテンツを生成できる「生成AI」が注目されるようになりました。本コースでは、生成AIの一つであるテキスト生成AI(ChatGPT)に触れていただき、ChatGPTの使用方法を学びます。学んだ後は、どのようにChatGPTを活用するかを考え、実際に考えた内容のアプリ開発体験をしていただきます。
難易度:★☆☆☆☆
WordPressというウェブサイト制作ツールを使用するため、ノーコードでホームページ制作ができます。皆さんが普段見ているホームページにも、実はWordPressで作られているものが多くあります。
プログラミングではありませんので、実際の業務内容とは異なりますが、ものづくりやITに携わることのイメージ・楽しさを感じていただける内容となっています。
※ プログラムは都合により変更となる可能性があります
IT業界がどんな仕事をしているのかを知りたかったのもありますが、未経験者でもOKというのが参加する決め手になったと思います。今まで、プログラミングを一回もしたことがなかったのですが、最終的には若干ではありますがどうすれば良いのかがわかってきて、プログラミングだけでなく物作りの楽しさを学べたと思います。社員の皆さんがとてもわかりやすく説明してくれたのが良かったです。(大学生・男性)
難易度がほどよく、難しくてもアドバイスをもらい自分で解決できるようにしていただけたので、やってもらうのではなく自分で解決することができて、良い体験ができました。昼食の時間で社員の方と話す機会があったので会社について教えていただくことができました。会社のことやITという業界について知ることができ、自分にとって大きな体験になりました。(大学生・男性)
組込みシステムを初めて体験することができ、就職活動の参考にすることができました。LEDやオルゴールなど実際に作ったものを目で見て実感することができたので、楽しみながら作業をすることができました。(大学院生・男性)
社員の皆様にあたたかくお迎えいただいたことがうれしかったです。さらに、実際にモノを作りながらという点が、実際の仕事に近く、環境も社員の皆様の近くでやらせていただき、雰囲気も体験できたので、とても充実した時間になりました。(大学生・男性)
アプリの開発に関われる貴重な内容で、自分自身が経験のしたことのない業界にも足を踏み入れてみようと思い参加しました。プログラミング自体が初めてでどうなるか不安でしたが、社員の方々に優しく教えていただいてプログラミングが楽しく思えました。また、実際に働いている方々の話を聞けて私自身プラスになるようなことがたくさんあり、これからの経験に生かしていこうと思いました。(大学生・女性)
Javaは経験したことがありますが、実際にアプリを作成したことはなく、どうやって作っているのか知れて良かったです。また、女性社員の方とお話できる機会がなかなかないことだと思うのでいい経験になりました。社員の方々から丁寧に優しくご指導していただき、とても安心しました。インターネットで知り得ない情報を知れたのが一番良かったです。(大学生・女性)
今まで大学や高校で学習した復習と応用を経験させて戴けてとてもいい経験となりました。if文を用いていろいろな場面に使えることに驚き、このインターンシップに参加していなかったら経験することなど無かったので今回のインターンシップに参加でき本当によかったです。(大学生・女性)
社員の方と密に接することが出来、勉強面だけではなく就活に関わるお話もたくさん聞くことが出来て嬉しかったです。アプリケーション制作の内容も非常にやりがいのある内容でとても楽しく取り組めました。(大学生・女性)